【揺花草子。】

[#2985] 愛こそはすべて。

Bさん
今日は3月30日なのでさざれ石の話をします。
Aさん
さざれ石・・・。
Cさん
阿部さんさざれ石についての情報を。
Aさん
うわかつてないほどのぶん投げっぷりだな。 えっと・・・石・・・。
Bさん
石は分かるよ。さざれ石って言ってるんだから。 これで寒天とかだったら逆に驚くよ。
Aさん
何でよりによって寒天!? えっと・・・あ、『君が代』で歌われてるね。 『さざれ石の巌となりて』・・・
Cさん
その心は?
Aさん
えー・・・。
Bさん
阿部さんはすごいダメだなあ。日本人失格だなあ。 歌詞の意味も良く分かってないで国歌を歌ってたの?
Aさん
イヤッ!! そう言うキナ臭い事は・・・!!! と言うかきみらだって意味分かってフランス国歌を歌ってるのかよ!!
Cさん
もちろんよ。 私たちは常に敵軍を完膚なきまでに叩き潰して 彼らの汚れた血が我らの畑の畝を満たすまで戦う覚悟よ。
Aさん
怖っ!!! フランス国歌怖っ!!!
Bさん
話を戻して、さざれ石ですが、これは細かい石の事です。 まあ有り体に言えばなんでもないただの小石。
Aさん
そんなカズマくんが好きそうな言い方。
Bさん
ちなみにさっきも出た君が代の『さざれ石の巌となりて』は なんでもないただの小石がギュギュっと圧縮されて岩のようになって さらにその上に苔が生えるくらい長い年月の事を言っている。
Aさん
はぁ・・・『千代に八千代に』って事だね・・・。
Cさん
どうでも良いけど ED のやちよさんホントに素敵すぎよね。
Aさん
すごくどうでも良いですね!! その意見にはすごく同意ですけども!!!
Bさん
こんな風に、小さな石が圧縮されてひとつの岩になった様態の事を 地質学的には礫岩と言います。
Aさん
礫岩。
Bさん
小さな石礫もたくさん集まる事で 力強く容易に突き崩せぬ存在になると言う事ですよ。
Aさん
はぁ・・・。
Bさん
さながら武器を手に取り隊列を組み 戦いに赴く市民たちのようですね。
Aさん
怖っ!!! フランス国歌怖っ!!!!!
 
たいへん由緒正しい楽曲ですよ。