[#4439] 一撃必殺。
Bさん
昨日に引き続き某国の宮廷の地下闘技場で夜な夜な開催されていると言う
謎の異種格闘技戦『KICK & BLADE』のお話をします。
Aさん
そう言う興行名なの?
Cさん
毎回死者が続出する古代ローマの剣闘士も斯くやと言うような
ヤバいトーナメントよ。
Aさん
そりゃヤバいでしょうね!!?
Bさん
昨日話したキックボクサーの出張サービス『デリけり』から
派遣されてくる選手はこのトーナメントで毎回良い成績を残すから
表向きどこにニーズがあるか分からない謎サービスなのに
会長はやけに羽振りが良かったりするよ。
Aさん
人間の汚いところが透けて見えるな!!!
Bさん
ま、ともかく。
昨日までで『しのぶれど 色に出るでりけり わが恋は』と言う
上の句の部分まで解説が終わったけど、
今日からは下の句に入りたい。
Aさん
まだ何日か掛かるんだね。
Cさん
まずは『ものや思ふと』の部分ね。
オリジナルでは『恋でもしているのですか?』くらいの意味だけど、
私の解釈は違うわ。
Aさん
んん・・・一応聞きますか?
Cさん
『ものやおもふと』の『もの』、
これは『モノ』つまり『単一』と言う意味。
『ものやおもふと』の『やお』は『八百』つまり 800 と言う意味。
これを足し合わせると 801。
『もの』『やお』、これはつまり『やおい』と言う意味よ。
Aさん
かつてないトンデモ解釈来た。
Cさん
『ものやおもふと』の残る『もふと』の部分は簡単よね。
これは『もふもふ』の事だわ。
つまりやおいカップルがお互いモフモフし合いながら
イチャイチャする様を表しているの。
Aさん
何言ってるんですかねこの人・・・。
Bさん
ママンの暴論に対してぼくの意見は根本から異なる。
Aさん
暴論で言えばきみのも暴論だよ?
五十歩百歩と言うより九十九歩百歩くらいだよ?
Bさん
とは言え、『ものや思ふと』の『もの』の部分は、
ママンと同じくぼくは『モノ』つまり単一と解釈する。
そして『や』の部分は『矢』。
『おもふと』は『尾も太い』と言う意味。
ここで言う『尾』とは矢の末端に備える『矢羽』を表す。
これが『太い』つまり大きい。
これをまとめると、『ものやおもふと』は全体では
『極めて強力な1本の矢』と言う意味です。
Aさん
強力な1本の矢・・・。
Bさん
つまりこの血で血を洗う
地下トーナメント『KICK & BLADE』に
新たにアーチャーが参戦して来たと言う意味だよ。
Aさん
異種格闘技戦!!!!!
リング内で近接武器を相手にするのは無謀では。