【揺花草子。】

[#2998] 経験不足。

Bさん
昨日は世の中が FF VII とバイオ RE:3 に沸いているであろう最中に 世の流れとは全く無関係にドラクエ IV に対する 積年の不満をぶちまけたわけだけど。
Aさん
積年の不満だったのかよ。
Cさん
他にも第3章の冒頭で破邪の剣を売りに来る戦士は じゃああなたはこの後どんな武器で戦うのよって言う疑問も 長年持ち続けてるんだけれども。
Aさん
ものすごい細かいですね!! きっともっと良い武器を手に入れたんじゃないですかね!!
Bさん
もしくは冒険者を廃業する事にしたかもだね。
Aさん
それは・・・悲しいな・・・。
Bさん
でね、今日は第5章の冒頭について話したいの。
Aさん
あぁ、はい。
Cさん
どんな感じだったか覚えてる?
Aさん
昨日もさらっと触れましたよね。 勇者が住んでいた山奥の村にピサロの軍勢が襲い掛かり村は全滅、 勇者だけが辛うじて生き残り・・・って言う感じですね。
Bさん
どうやって生き残ったかは?
Aさん
えっと・・・幼なじみのシンシアがモシャスで勇者に化けて、 身代わりに・・・って流れだったよね。
Cさん
あれは辛かったわねえ・・・。
Aさん
辛かったですねえ。
Bさん
魔王軍はシンシアが化けた偽の勇者を討ち取って、 目的を果たしたと意気揚々と引き上げていくわけだけれども、 シンシアが命を落とした後もモシャスの効果は続いていたんだろうか?
Aさん
えっ。 えー・・・それは・・・。
Cさん
もしシンシアが死んでしまった事でモシャスの効果が消えたとすれば、 魔王軍だって 『うわ!こいつ偽物だ!』 『こんな気立ての良い美少女を誤って殺してしまった!!』 となるんじゃないかしら。
Aさん
気立ての良いかどうかは戦闘の最中にはにわかに判断できないでしょ。 いや・・・でもまあ、言われてみれば確かにそうですね・・・。
Bさん
まさかモシャスと言う呪文が 肉体を細胞レベルで再構成するようなものではあるまいよ。
Aさん
それは、そうだねえ。 となると・・・
Bさん
となると、ぼくの仮説としては、シンシアが死んだと同時に、 モシャスの効果は消えたと考えている。
Aさん
んん。でも魔王軍はそれでも 勇者を討ち果たしたと思い込んで撤退したわけだよね?
Cさん
その通りね。
Aさん
それはちょっと不合理じゃない? 明らかに姿かたちが違うのに・・・
Bさん
良く欧米人が アジア人はみんなおんなじ顔に見えると 言うのと同じように、 魔王軍も人間の区別が つかなかったんじゃないかな。
Aさん
そんな解釈で良いの!!???
 
人間なんて見慣れないでしょうし。