[#4789] フェリー。
Bさん
引き続ききららの話を続けていくわけだけど、
『mono』のアニメ OA が春クール、
『ばっどがーる』の OA は夏クールになると発表されています。
Aさん
んん。そうだったそうだった。
Cさん
2クール連続でキャラット作品のアニメ化と言う格好ね。
Aさん
おぉ、そうなりますか。
そう聞くとかなり珍しいですね。
Bさん
そう、珍しいと思う。
数年前までは大まかに言えば
だいたい1年のうち3クールくらいの割合で
きらら系作品のアニメが OA されてたんだけれども、
OA される作品の掲載誌は何となく持ち回りって感じで、
同じ掲載誌から2クール連続で OA ってのはかなり稀。
Aさん
だよねえ。
Cさん
そしてきらら系全体と言う話をしても、
『mono』『ばっどがーる』の2作の OA の後に控えているのは
『ゆるキャン△ SEASON 4』だけと言う状況だわ。
『ゆるキャン△』はもちろんものすごく楽しみなんだけど、
正直言ってそろそろシリーズものではなく新作に期待したいわよね。
Aさん
まあ・・・。
Bさん
具体的に言うとバードウォッチングまんがとかどうかと思うんだ。
Aさん
すごく具体的な指定してきた!!!
Cさん
ぶっちゃけ『しあわせ鳥見んぐ』のアニメ化希望は
私たちはもう3年くらい前からずっと言っているわけだけど、
未だに叶えられていないのがなんかおかしいと思うのよね。
Aさん
おかしい・・・まあおかしいとは思いますけど・・・。
Bさん
ずいぶん前にもこの辺の話はした事があって、
バードウォッチングを描く以上鳥の描写は疎かにはできない、
そうなると渡り鳥なんかは取材のチャンスは僅かなチャンスしかなく
それがアニメ制作の進捗を妨げてるんじゃないか、
なんて予想を立てた事があった。
Aさん
あったかも。
Cさん
鳥の姿ももちろんだけれども、
鳴き声に関しても妥協できない部分だと思うのよね。
地鳴き、さえずり、いずれも適当な鳥のものを使っちゃうと
ガチ勢からの批判が噴出するのは目に見えているからね。
Aさん
ああ・・・確かに。
この鳥はこんな鳴き声じゃない!とか言い出す人たちはいるでしょうね。
そして原作のクォリティを考えたらアニメだって
そのあたりもしっかりと十分にクォリティを
追及してもらいたいと思います。
ちゃんとガチのバードウォッチャーが
納得できるものにして欲しいですもんね。
Bさん
そうなんだよね。
そう言う要求の高さがアニメ化の実現の足枷に
なってるのかなとは思うんだ。
観るならやっぱり良いものを観たいもん。
Aさん
それは確かにそう。
Bさん
ちょっと飛島に聖地巡礼に行って来ようかな?
Aさん
それでアニメ化近付くか?
ファンの熱量に後押しされ・・・みたいな事はあるかも知れません。